2010年03月30日
講演会のお知らせ
Orangeの皆さまへ
2010年4月1日(木) 講演会のお知らせです。
異文化交流オレンジの会/キャリアデザインスクール アート・アイ 企画
異文化交流オレンジの会 ホームステイ受け入れ団体
オレゴン異文化交流協会
会長 Ozawa Katsu さんが、4月1日来熊されます。
この機会に、皆さまやご家族、お子さん達の異文化への理解を一緒に深めましょう!
今年のプログラムについても、直接、学生達の様子を伺える機会です。
お時間がありましたら、是非会場へお越しください。
~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~
異文化交流や語学、留学、ホームステイプログラムに興味のある皆さんへ
講演会のご案内です!
異文化交流オレンジの会
ホームステイ受け入れ団体
オレゴン異文化交流協会
会長 Ozawa Katsu さん
元オレゴン州立ジョージフォックス大学 言語学教授
をお迎えして講演会を開催します!!!
講演テーマ
『 異文化理解について 』
~世界に羽ばたく若者へメッセージ~
日にち: 2010年4月1日(木)
時 間: 13:30 ~
場 所: 国際交流会館
参加費: 一般 500円
*Orangeファミリー&ボランティア 無料
*art-i学生 無料
*アメリカ・ベトナム・日本の違い
*言語学を学ぶ姿勢や留学などについて
*20年間に及ぶ異文化交流の体験を通して、海外から見た日本など
様々なお話が聴けるチャンスです!!
※参加者の質問時間を多く設け、対話ができる講演会にしたいと思います。
※2010年4月1日Art-I(キャリアデザインスクール アート・アイ)
お陰様で、4歳のBirthdayを迎えます。
そこで、art-i&Orange企画を考えました。
学生さん(高校・大学)を中心に一般の方々にも
たくさん参加してもらいたいと思っています。
お友達も一緒にご参加ください♪♪♪
ご質問などありましたら、どうぞお気軽にお問合せください。
art-i :http://arti.blog62.fc2.com/
異文化交流オレンジの会/キャリアデザインスクール アート・アイ
代表 山本ゆかり
Tel:096-324-1231
~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~
どうぞよろしく願い致します。
Orange/art-i
山本ゆかり
2010年4月1日(木) 講演会のお知らせです。
異文化交流オレンジの会/キャリアデザインスクール アート・アイ 企画
異文化交流オレンジの会 ホームステイ受け入れ団体
オレゴン異文化交流協会
会長 Ozawa Katsu さんが、4月1日来熊されます。
この機会に、皆さまやご家族、お子さん達の異文化への理解を一緒に深めましょう!
今年のプログラムについても、直接、学生達の様子を伺える機会です。
お時間がありましたら、是非会場へお越しください。
~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~
異文化交流や語学、留学、ホームステイプログラムに興味のある皆さんへ
講演会のご案内です!
異文化交流オレンジの会
ホームステイ受け入れ団体
オレゴン異文化交流協会
会長 Ozawa Katsu さん
元オレゴン州立ジョージフォックス大学 言語学教授
をお迎えして講演会を開催します!!!
講演テーマ
『 異文化理解について 』
~世界に羽ばたく若者へメッセージ~
日にち: 2010年4月1日(木)
時 間: 13:30 ~
場 所: 国際交流会館
参加費: 一般 500円
*Orangeファミリー&ボランティア 無料
*art-i学生 無料
*アメリカ・ベトナム・日本の違い
*言語学を学ぶ姿勢や留学などについて
*20年間に及ぶ異文化交流の体験を通して、海外から見た日本など
様々なお話が聴けるチャンスです!!
※参加者の質問時間を多く設け、対話ができる講演会にしたいと思います。
※2010年4月1日Art-I(キャリアデザインスクール アート・アイ)
お陰様で、4歳のBirthdayを迎えます。
そこで、art-i&Orange企画を考えました。
学生さん(高校・大学)を中心に一般の方々にも
たくさん参加してもらいたいと思っています。
お友達も一緒にご参加ください♪♪♪
ご質問などありましたら、どうぞお気軽にお問合せください。
art-i :http://arti.blog62.fc2.com/
異文化交流オレンジの会/キャリアデザインスクール アート・アイ
代表 山本ゆかり
Tel:096-324-1231
~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~☆。~
どうぞよろしく願い致します。
Orange/art-i
山本ゆかり
2009年09月28日
ハワイアンフラ・チャリティーコンサート
2009年のホストファミリー
JOJO(ジョジョ) 上田さんのハワイアン・フラ
チャリティーコンサートが開催されます。
『CANCER FUND FOR FILIPINO CHILDREN』
2009年10月4日(日)
会場 : 交流会館7F 大ホール
入場料 : ¥1,000
第1回公演 pm1:00〜(開場 pm12:30)
第2回公演 pm5:00〜(開場 pm 4:30)
Orangeも応援しています!
ぜひ皆さんのご参加をお待ちしています♪
チケットのお問合せは、
IOKEPINE POLYNESIAN DANCE TROUPE
担当 : 佐々木 096-222-7474
日本語版ポスター
JOJO(ジョジョ) 上田さんのハワイアン・フラ
チャリティーコンサートが開催されます。
『CANCER FUND FOR FILIPINO CHILDREN』
2009年10月4日(日)
会場 : 交流会館7F 大ホール
入場料 : ¥1,000
第1回公演 pm1:00〜(開場 pm12:30)
第2回公演 pm5:00〜(開場 pm 4:30)
Orangeも応援しています!
ぜひ皆さんのご参加をお待ちしています♪
チケットのお問合せは、
IOKEPINE POLYNESIAN DANCE TROUPE
担当 : 佐々木 096-222-7474
日本語版ポスター
2009年06月18日
オレゴンより来日!
本日無事にオレゴン州から学生たち、総勢56名が熊本空港に到着しました。また、皆様の様々なご協力により、すべての来日者が、熊本でホームステイできるようになったことを、ここにご報告いたします。
本当にありがとうございます。
大人数の上、私たちスタッフが至らないところばかりで、いろいろと行き届いておりませんで、申し訳ありません。
こんな調子で1週間、過ぎてしまうかもしれませんが(・・・)、できる限り、楽しい思い出をそれぞれが作れるようにがんばりますので、よろしくお願い致します。
本当にありがとうございます。
大人数の上、私たちスタッフが至らないところばかりで、いろいろと行き届いておりませんで、申し訳ありません。
こんな調子で1週間、過ぎてしまうかもしれませんが(・・・)、できる限り、楽しい思い出をそれぞれが作れるようにがんばりますので、よろしくお願い致します。
2009年06月10日
スケジュール
《異文化交流オレンジの会》
2009ホームステイ・プログラムの最終スケジュールのご案内です。
期 間 2009年6月18日(木)~6月24日(水)
-----------------------------------------
1日目 6/18(木)
11:20 熊本空港着(※学生はバスで熊本空港→パレアへ)
13:00 パレア到着後、自由行動
18:30 対面式受付開始 <パレア>
18:30 パレア 9F
19:00 対面式 解散(対面後、それぞれ解散)
-----------------------------------------
2日目 6/19(金)
9:00 異文化体験 マイ箸作り
9:00 熊本市中央公民館 施設訪問
17:00 解散
17:00 熊本市中央公民館
-----------------------------------------
3日目 6/20(土)
FREE
-----------------------------------------
4日目 6/21(日)
FREE
-----------------------------------------
5日目 6/22(月)
8:30 熊本県庁東門前(東バイパス側)
8:15 熊本県庁東門前
人吉観光 球泉洞探検ツアー
16:00 人吉発(芦北I.C経由)
18:00 熊本県庁東門前(東バイパス側)
18:00 熊本県庁東門前
-----------------------------------------
6日目 6/23(火)
9:00 異文化体験 <国際交流会館>
9:00 国際交流会館
施設内案内及びビデオ鑑賞
ランチ:アーケード見学を兼ねて
着物の着付け (13:30 ・ 14:00 ・ 14:30)
茶道体験
19:00 Farewell Party <国際交流会館>
18:00 国際交流会館
20:30 国際交流会館解散
-----------------------------------------
7日目 6/24(水)
10:20 熊本駅 お見送り
11:28 熊本駅発
-----------------------------------------
緊急連絡先 :異文化交流 オレンジの会 ℡ : 090-8406-0050
代表 山本 ゆかり
Orange 実行委員
渡邉 由美子 ( 事務局長 )
末吉 洋子 ( 管理スタッフ )
吉村 宏美 ( 広報スタッフ )
岩崎 えりか ( 広報スタッフ )
2009ホームステイ・プログラムの最終スケジュールのご案内です。
期 間 2009年6月18日(木)~6月24日(水)
-----------------------------------------
1日目 6/18(木)
11:20 熊本空港着(※学生はバスで熊本空港→パレアへ)
13:00 パレア到着後、自由行動
18:30 対面式受付開始 <パレア>
18:30 パレア 9F
19:00 対面式 解散(対面後、それぞれ解散)
-----------------------------------------
2日目 6/19(金)
9:00 異文化体験 マイ箸作り
9:00 熊本市中央公民館 施設訪問
17:00 解散
17:00 熊本市中央公民館
-----------------------------------------
3日目 6/20(土)
FREE
-----------------------------------------
4日目 6/21(日)
FREE
-----------------------------------------
5日目 6/22(月)
8:30 熊本県庁東門前(東バイパス側)
8:15 熊本県庁東門前
人吉観光 球泉洞探検ツアー
16:00 人吉発(芦北I.C経由)
18:00 熊本県庁東門前(東バイパス側)
18:00 熊本県庁東門前
-----------------------------------------
6日目 6/23(火)
9:00 異文化体験 <国際交流会館>
9:00 国際交流会館
施設内案内及びビデオ鑑賞
ランチ:アーケード見学を兼ねて
着物の着付け (13:30 ・ 14:00 ・ 14:30)
茶道体験
19:00 Farewell Party <国際交流会館>
18:00 国際交流会館
20:30 国際交流会館解散
-----------------------------------------
7日目 6/24(水)
10:20 熊本駅 お見送り
11:28 熊本駅発
-----------------------------------------
緊急連絡先 :異文化交流 オレンジの会 ℡ : 090-8406-0050
代表 山本 ゆかり
Orange 実行委員
渡邉 由美子 ( 事務局長 )
末吉 洋子 ( 管理スタッフ )
吉村 宏美 ( 広報スタッフ )
岩崎 えりか ( 広報スタッフ )
2009年06月10日
2009年05月18日
オリエンテーション報告
5/17日(日)第4回オリエンテーションが終了しました。
ご参加頂いたホストファミリーの皆様、ありがとうございました。
現時点での決定事項を発表し、問題となっている新型インフルエンザ等に対するご質問をお受けしましたので報告致します。
◆スケジュール◆
18日(木)熊本空港到着・対面式
19日(金)施設訪問
20日(土)Free Time
21日(日)Free Time
22日(月)施設訪問
23日(火)異文化体験・Farewell Party
24日(水)熊本駅お見送り
◆新型インフルエンザについて◆
まず今回の新型インフルエンザは、感染力は強いが弱毒性であり、アメリカでは大規模集会等の規制がされていないという状況にありますので、日本国内とアメリカ本土での認識の違いが大きい事が現状であります。
対策と致しまして、オレンジの会では以下のことをオレゴン異文化協会さまにお伝えしてあります。
※オレゴンを出発前1週間以内の健康診断
※出発日、空港での体温チェック
※空港内、機内移動時のマスク使用
※7日間必ず、全員の朝晩の体温チェック。
※うがい、流し水での手洗い。
熊本空港での検疫状況はこちらをご覧下さい。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090430-OYS1T00622.htm
熊本市電話相談窓口
096-211-4653/096-211-4654
発熱相談センター
096-371-5006/096-364-9420
数組のキャンセルもあり、現在はまだホストファミリーが募集数に達しておりませんが、オレンジの会と致しましてはご不安なファミリーさまにお願いはできないこととをお伝えしております。
新型インフルエンザに負けずに準備を進めてまいります。
また何かご報告があれば随時メール連絡、ブログ更新していきます。
次回6/7(日)は最終オリエンテーションですので、ファミリー・ボランティアスタッフの皆様、ご予定よろしくお願いします!
ご参加頂いたホストファミリーの皆様、ありがとうございました。
現時点での決定事項を発表し、問題となっている新型インフルエンザ等に対するご質問をお受けしましたので報告致します。
◆スケジュール◆
18日(木)熊本空港到着・対面式
19日(金)施設訪問
20日(土)Free Time
21日(日)Free Time
22日(月)施設訪問
23日(火)異文化体験・Farewell Party
24日(水)熊本駅お見送り
◆新型インフルエンザについて◆
まず今回の新型インフルエンザは、感染力は強いが弱毒性であり、アメリカでは大規模集会等の規制がされていないという状況にありますので、日本国内とアメリカ本土での認識の違いが大きい事が現状であります。
対策と致しまして、オレンジの会では以下のことをオレゴン異文化協会さまにお伝えしてあります。
※オレゴンを出発前1週間以内の健康診断
※出発日、空港での体温チェック
※空港内、機内移動時のマスク使用
※7日間必ず、全員の朝晩の体温チェック。
※うがい、流し水での手洗い。
熊本空港での検疫状況はこちらをご覧下さい。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090430-OYS1T00622.htm
熊本市電話相談窓口
096-211-4653/096-211-4654
発熱相談センター
096-371-5006/096-364-9420
数組のキャンセルもあり、現在はまだホストファミリーが募集数に達しておりませんが、オレンジの会と致しましてはご不安なファミリーさまにお願いはできないこととをお伝えしております。
新型インフルエンザに負けずに準備を進めてまいります。
また何かご報告があれば随時メール連絡、ブログ更新していきます。
次回6/7(日)は最終オリエンテーションですので、ファミリー・ボランティアスタッフの皆様、ご予定よろしくお願いします!
2009年04月24日
子どもの未来を守ろう

2009年6月14日(日)
熊本県立劇場で開催される
子どもの未来を守る会「毒別講演会」に
小沢勝義さんが講師として出演されます。
私たちオレンジの会ホームステイプログラムでお迎えする
「オレゴン異文化交流協会」の会長を務められているカツさん。
カツさんは元オレゴン州ジョージフォックス大学院教育学部教授。
教育的立場から「知を育む」という演題で講演されます。
『子どもの未来を守ろう』
お時間ある方は是非

2009年03月20日
ホストファミリーまだまだ募集中♪
異文化交流 オレンジの会
ホストファミリー&ボランティア募集のお知らせ
あいぽーと通信
熊本市市民活動支援センター発行のあいぽーと通信にも記載して頂きました。
今年も6月18日~24日の7日間、アメリカ・オレゴン州の高校生60名を受け入れるホームステイ・プログラムを開催します。
熊本の皆様のご参加を是非お待ちしております。
学生のボランティアスタッフさんたちも多数活躍中!
お問い合わせはお気軽に。
orange_club07@yahoo.co.jp
mixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2034109
(全然更新・書き込みしていませんでした。反省…
)
ホストファミリー&ボランティア募集のお知らせ
あいぽーと通信
熊本市市民活動支援センター発行のあいぽーと通信にも記載して頂きました。
今年も6月18日~24日の7日間、アメリカ・オレゴン州の高校生60名を受け入れるホームステイ・プログラムを開催します。
熊本の皆様のご参加を是非お待ちしております。
学生のボランティアスタッフさんたちも多数活躍中!
お問い合わせはお気軽に。
orange_club07@yahoo.co.jp
mixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2034109
(全然更新・書き込みしていませんでした。反省…
